先日都内某所にてバカラオの会が開かれました。
実は前回の会にも参加し、これが2回目になるのですが、何度食べても懐かしい感じのする
ノルウェーの家庭料理です。
バカラオは、タラを塩漬けし、乾燥させたものです。そのままでは塩辛すぎるので、一晩水に漬け、
塩抜きをして調理します。
ノルウェー語でKlippfiskと言い、Klipp は英語で言うCliffで、昔はノルウェーのロフォーテンの岩に
バカラオを開いて乾燥させていたそうです。
ノルウェーからポルトガル、スペイン、ブラジルにも輸出していて、南欧、南米でもとってもポピュラーな料理
になっています。レシピは軽く300以上はあるとか・・・
今回いただいたのは、トマトベースのバカラオの煮込みです。玉ねぎ、じゃがいも、タラ、トマト何層かに重ねて
約2時間煮込みます。たっぷり入ったオリーブオイルとオリーブの実がポイント!
何杯でもおかわりしちゃいます・・・
バカラオのお料理教室、バカラオを食べる会も計画中なので、皆様ぜひ奮ってご参加くださいね。
ちょっと癖になる味わいです~
■パッケージはこんな感じ・・・
■水に戻した状態
■カットしました。
■2時間煮込んで・・・完成品♪♪
バカラオ&オリーブオイル&オリーブの風味がたまりません。
トマト、玉ねぎ、ジャガイモからもよい出汁が出ます!!
ちょっと手間のかかる スローフードですが、ノルウェーを代表する家庭料理、美味しかったです
バカラオが手に入ったらぜひ作りたいなぁ。。。と思いました
コメント