スウェーデンやフィンランドでは、クリスマスのメインは七面鳥ではありません!
ハムです
北欧のクリスマスは、家族で過ごし、
クリスマス料理の位置付けも「おせち」のように、たくさん作って、何日かかけて食べます。
そんな本場の雰囲気も味わいたくて…
早速、弊社商品を使って、
本場と同じように、この「クリスマスハム」にチャレンジしました
Let's Cooking!
(※ご紹介するのは一例です。クリスマスの家庭料理なのでレシピは様々あります)
【材料】
●ハム
●マスタード(北欧のマスタードがない場合はハチミツを足す)
●パン粉(細かく砕く)
●クローブ
【調理例】
1.ハムを用意する
2.オーブンに入れ、低温でじっくりとあたためます。
(1Kにつき、120℃で1時間くらいが目安です)
※スウェーデン・フィンランドでは、ハム専用の温度計もあり、ハムに刺して中心の温度を計りながらあたためます
3.一度オーブンから取り出して、マスタードを表面にぬります。
(スウェーデンやフィンランドのマスタードは甘いので、
手に入らない場合はハチミツを足すと、本場の味にグッと近づきます)
4.パン粉をまぶします。
(日本の一般的なパン粉は粗いので、細かく砕いて雰囲気を出しましょう!)
5.再びオーブンへ入れ、一気に焼き上げます。
(目安は200℃くらいです)
6.焼きあがったものに、クローブを刺してデコレーションします。
7.マスタードやリンゴンベリーのジャムを添えてみれば、一気に北欧風です
さぁ、皆様も今年は北欧のクリスマスハムでクリスマスを迎えてみませんか?
弊社では、ハムはもちろん、
ジャムやマスタードも取り揃えて、ご注文を受付中です
http://www.aquavitjapan.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008003000002
コメント